海外旅行では貴重品の管理に気をつけよう

海外旅行に行く際、一番気をつけなければならないこと。

それは貴重品の管理です。

たとえ1泊2日の短い旅行でも、パスポートや現金、クレジットカード等は必ず持っていきますよね。

旅先でなくしたり、誰かに盗まれたりして楽しい旅行を台無しにしないためにも、貴重品の管理はとても重要です。

日本は比較的治安がいい国なので普段の生活ではあまり気にしない方も多いかと思いますが、渡航先によってはとても危ない場所もあるため、海外旅行では特に注意を払う必要があります。

今回はどうやって大事な貴重品を守るか、その方法を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

貴重品は必ず携帯すること

まず大前提として、貴重品はどんな時でも絶対に肌身離さず持ち歩くことが大事です。

飛行機に乗る際もスーツケースには入れず、必ず手荷物の中に入れましょう。

また、旅行中も宿泊先のホテルに置きっぱなしにせず、カバンに入れて携帯することが必須です。

なお、この時パスポートやお財布等をあまり一つの場所にまとめて収納することはおすすめしません。

可能であればいくつかの場所に分散して入れておくと、万が一何かあったときにダメージが少なくて済みます。

ブランド物を避ける

これは洋服等にも当てはまりますが、海外旅行に行くときは持ち物をブランド物で固めるのはやめましょう。自ら狙われに行くようなものです。

高級な場所に行くとき以外は、できるだけブランド物は控えた方が盗難のリスクは下がります。

さらに言うと、お財布もパッと見てお財布とわかるような物ではなく、小さな小銭入れやポーチ等に変えるとより安全度が上がります。

ちなみに私がフロリダに旅行に行った際は、財布を二つ折り財布と小さいポーチ(12cm×8cmくらい)とパスポートケース(後述)の3つに分けて、それぞれ下記のように収納していました。

v1

  • 二つ折り財布…日本の銀行のキャッシュカード(1枚)・現金(30ドル)
  • ポーチ…現金(5ドル)・クレジットカード(2枚)
  • パスポートケース…現金(50ドル/1万円)・クレジットカード(1枚)
現金について
旅行先によっては、支払いのほとんどをクレジットカードで済ませることができます。
あらかじめ現金を使う場面が少ないことがわかっている場合、または現地での両替が可能な場合は、多額の現金を持っていくのは避けた方が無難です。
スポンサーリンク

パスポートの持ち歩き方

パスポートもお財布同様、必ず持ち歩く必要がありますが、カバンの中に裸でしまっておくのも汚れそうだし、落としてなくしそう…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな時に便利なのがパスポートケースです。

旅行グッズとしていろいろな形のものが販売されていますが、おすすめはパスポートの他にも物が入れられるタイプ。
パスポートと一緒に利用する航空券を入れたり、カードや現金をお財布とは別に収納しておくことができます。

私が利用していたのもこのタイプのパスポートケースで、パスポートの他に航空券と現金、クレジットカード、SIMカード、ペンとメモ用紙を収納し、鞄の奥底に入れて常に持ち歩いていました。

こちらが利用していたパスポートケース。ペンを収納できるのが良かったです(税関申告書を書くのに必要だったり、ペンを持ち歩いていると便利です)。薄くて小さいのも◎

v2v3

なお、パスポートケースには首からかけたり、腰に巻き付けたりできるものなど、いろいろな種類があるので自分に合ったものを探してみるといいでしょう。

ただし、ブックカバーのようにパスポートに直接かぶせるものについては、イミグレーションで提示する度にカバーを外す必要があり、手間になってしまうので要注意です。

万が一のために

あまり考えたくないことですが、万が一パスポートやクレジットカードをなくしてしまった時のことも考えて対策だけはしておきましょう。

例えば私たち夫婦が実際にやったことは①パスポートのコピー②クレジットカードの約款をそれぞれ持っていきました。

パスポートのコピーは夫婦二人分のコピーをそれぞれ持ち、パスポートとは別の場所に入れて、どちらかがパスポート本体もコピーもなくしてしまっても大丈夫なようにしました。

クレジットカードの約款はカード会社への問い合わせ先がわかれば何でもいいとは思いますが、約款には傷害保険についても記載があり、必要な情報が一つにまとまっていたため、私たちは約款を持っていくことにしました。

その他、何か重要な書類を持って行く方はそちらも併せてコピーしていくとよいと思います。

まとめ

今回は貴重品の管理方法を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

旅先で貴重品をなくしてしまうと旅行どころではなくなってしまいます。

何が起こるかわからないからこそ、念には念を入れてしっかりと対策し大事な貴重品を守りましょう。

スポンサーリンク
おすすめの記事